部下や後輩を育てる褒め言葉のコツって?具体的な褒め方やメリットを解説 |コラム|ワクプレfit

column

部下や後輩を育てる褒め言葉のコツって?具体的な褒め方やメリットを解説

部下や後輩を育てる褒め言葉のコツって?具体的な褒め方やメリットを解説 | ワーク

部下や後輩を育てたいけれど“どのように関係を築いていけば良いのか?”と悩む方におすすめの方法が「褒める」ということです。

褒めることはメリットが多く、部下や後輩のモチベーションが上がることだけではなく、信頼関係や会社の雰囲気にも繋がってくる大事なものです。

この記事では部下や後輩を育てる褒め言葉の3つのコツと、褒めることで得られるメリットを紹介します。具体的な褒め方を知りたい方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

部下や後輩を育てる褒め言葉のコツ3つ

褒める時に大事にしたいコツは下記の3つです。

  • 具体的に分かりやすく言葉にする
  • 他のメンバーと比較しない
  • 過程や変化を褒める

コツを意識して褒めることで、より相手に伝わりやすくなり人間関係が良好になりやすいですよ。

具体的に分かりやすく言葉にする

せっかく褒めても、「すごい」「仕事ができるね」などの抽象的な言葉ばかりでは、相手に伝わりにくいですよね。
いつも同じ言葉になりがちな人は褒める時に、「いつも資料が分かりやすいね」「よく○○に気づいてくれたね」など分かりやすく言葉にしましょう。
褒める時に、「○○さんって、~」と相手の名前を入れて話すことも、“自分が言われているんだ”という気持ちをより感じられるのでおすすめです。

他のメンバーと比較しない

褒める時についやってしまう相手との比較ですが、言われた側はあまりいい気持ちではありません。「○○さんより」「○○さんと違って」など無意識に言ってしまう人は、比較部分をなくしてみましょう。
他の人と比較することで、自信をなくしてモチベーションが下がってしまうこともあります。
人はそれぞれ得意不得意があるので、相手を褒める時はその人の良さだけを伝えると良いですよ。

過程や変化を褒める

褒める時に、「売上が上がったよ」「取引が上手くいったよ」など結果だけを褒めているという方も多いのではないでしょうか?
確かに、結果を出すことは大事なことではあります。しかし、結果だけを褒められていると、“結果を出さなきゃ褒めてもらいない”という思考になってしまいます。
部下や後輩は結果を出すまでに沢山の過程を経てきています。褒める時は、ぜひ過程や変化に注目してみましょう!
「諦めず交渉してくれたね」「リサーチを細かくしてくれてありがとう」など褒めてもらえることで、“自分のことをよく見ていてくれている”という気持ちになれます。

 

部下や後輩を褒めるメリット


褒めるメリットは下記の3つです。

  • モチベーションが上がり前向きになる
  • 人間関係が良くなる
  • 相手の良いところに気づきやすくなる
モチベーションが上がり前向きになる

人は褒められたり認められたりすることで、モチベーションが上がりやる気が出ます。また、今まで自分では気づけなかった強みに気づき、セルフイメージが上がり前向きになります。
逆に怒れてばかりだと、怒られないようにすることに力を使ってしまい萎縮して力が発揮できません。褒めることで、力を発揮したり仕事のパフォーマンスを上げたりすることを期待できるでしょう。

人間関係が良くなる

褒めることで、“自分を認めてくれた”“理解してくれた”という気持ちになり、相手を信用できるようになります。
信頼関係が築けるようになるので、コミュニケーションも円滑になるでしょう。
褒めた相手との関係が良くなることはもちろん、会社の雰囲気も良くなるというよい循環が生まれるため、大きなメリットがあると言えるでしょう。

相手のよいところに気づきやすくなる

相手のことを褒めようとすると、自然とよいところに目がいくようになります。
仕事では1つのミスが大きな損失をもたらすかもしれないので、つい厳しい目で見てしまいますよね。しかし、見張るように相手を見ていると短所ばかりに注目していまいます。
逆に、相手の良いところに注目していると今まで気づけなかった良さを知ることができ、さらに部下や後輩が力を発揮できる環境を作りやすくなります。

 

褒める手段は相手によって変えるとより相手に伝わりやすい

褒められて嫌がる人は少ないかもしれませんが、相手に合った方法で褒めることでよりよい関係が作れるでしょう。

1つ目は、「直接褒める」というやり方です。メンバーの前で褒めることも効果的と言えるでしょう。

2つ目は、「メールを使う」という褒め方です。面と向かって直接褒められることがあまり得意ではない方に有効です。メールで褒めることで、言葉がしっかり伝わりますよ。

3つ目は、「第三者を通して褒める」というやり方で、相手に褒められることが得意ではない方におすすめです。「○○さんが褒めていたよ」というように間接的に伝えることができます。

 

まとめ

部下や後輩を育てる褒め言葉の3つのコツと、褒めることで得られるメリットを紹介しました。
少しでも心がけることで、相手にしっかり気持ちが伝わる褒め方になります。
今日からできることばかりなので、すぐに実践してみてくださいね!